2011年1月25日火曜日

ワインを楽しむ会

ある知人からお誘いで、ワインを楽しむ会に参加しました。

「マスターソムリエのお話なので、是非来てください」と言われ、予約をしました。
マスターソムリエとは、ソムリエ経験が20年以上、シニアソムリエとして有資格であること、ソムリエの育成に貢献したなどの条件をクリアし、社団法人日本ソムリエ協会がマスターソムリエ認定委員会において認定された最高の栄誉だそうです。全国で50名みえるそうです。

フランスの地図を背にされているのは講師は、長濱昭則氏です。
名古屋市内で、「わいんばぁ長濱」を経営してみえます。昨年10月に、愛知県では初めてマスターソムリエの称号を受けられました。
肩肘はらないワインの勉強会です。
講師の後ろにあるのは、フランスの地図です。

知識があって楽しむのと、なくて楽しむのでは、楽しみ方も変わりますよね。知識がなければ、ただの飲み会です。


微妙に異なる色、香り、グラスを回したときに流れるワインの速さなど、見比べ方を教えていただきました。
ルビー色か、深紅に近い赤か、(色の表現もさまざま)
酸味が強いか、辛口か、(味も表現がさまざま)
回る速度が速いか、ゆっくりか、目を使い、口や舌を使い、違いを比べてみました。

ワインによく似合うお料理
■しめ鯖のカルパッチョ(左)
■帆立のいちごソース和え (いちごがものすごい甘かったです)
酢じめにした鯖は、ワインに合います。
講師が、香りの表現の中で、「ぞうきんが腐ったようなにおい」と言われたとき、飲食には相応しくない表現だと感じましたが、表現もここまで具体的だと、よくわかりますね。

ワインのテイスティングのやり方を簡単に、教えていただきました。
講師が、私たちの近くまで来てくださり、親切に教えてくださいました。同じテーブルの方ともお知り合いになり、わきあいあいで楽しく過ごしました。

次回、2月、3月とシリーズで開催されます。

0 件のコメント: